この前、会社で研修会がありました。入社5年目の若手社員が必ず受講しなければならないものなのです。研修所に2泊3日泊まり込んで、朝は6時に起床してラジオ体操からスタート、掃除、朝食のあとはいろいろなジャンルの講師の方々のお話を聞くというもの。それもまる1日なので、もちろん遊ぶヒマなどありません。聞いた話をレポートにまとめて提出しなければならないので、夜遅くまでパソコンとにらめっこして、アクシスという文字をどれだけ打ち込んだことか。
なぜアクシスという言葉に興味を持ったのかというと、ある講師の方の話にアクシスという言葉が何度も出てきたからでした。何かにつけて「アクシス」「アクシス」と声を大にするではありませんか。ちょっと眠いボクでしたが、「アクシス」という大きな声は頭の中に入ってきました。それにしてもアクシスとは一体どういう意味なのだろう。今まで聞いたこともなかったのです。
講義のあと、さっそくインターネットでアクシスの意味を検索してみたところ、分かりました。アクシスとは軸を意味する単語なのです。でも、アクシスと英語で連呼する意味があるのだろうか、などとひねくれた考えも浮かんできましたが、そこはとにかく「アクシス」」という意味が大切なのでしょう。だからこそ、講師の方も強調しているのでしょうから。きっと大切なことがアクシスという4文字の中に詰まっているはずです。
それならばと思い、研修のレポートのタイトルをアクシスにして提出してみようと考えたのでした。アクシス、つまり軸というのは人間にとってとても大切なものなのです。医学的な意味でいえばアクシス、軸はつまり背骨のこと。軸がしっかりしていなければ、体はガタガタになってしまいます。アクシスの大切さはこんなところにも表れているのではないでしょうか。とにもかくにも、アクシス、軸はしっかりとしていなければならないのです。
アクシスという言葉を知らなかったボクでしたが、調べていくうちになかなか重要であることがわかってきました。人間というもの、体も考え方も軸がしっかりしていなければならないのです。そのことが、今回の研修でよく分かりました。すべてはアクシスなのです。
アクシスの参考情報 → 株式会社アクシス